墓参〜久留米〜熊本

on

5/16 例年五月の墓参を勤める。地下鉄に乗り遅れ、いつも通りタクシーを使うことになった。旅人は墓園管理事務所の供花を買うしかないのだけれど、高い。一対¥1,200×3=¥4,200 で毎度挫けそうになる。途上に適当な花屋はないものか…。墓の上の樹から毛虫がジャンジャン降ってくる。三宮の駅構内のよくわからないうどん屋で、特にうまくないうどんを食べ、高い市営地下鉄(Suica が使えた)で新神戸駅に戻る。西へ。13:22 のぞみで博多、つばめに乗り換えて久留米。JR 九州は全般に車両が特徴的にかわいいが、九州新幹線も当然、シック。久留米は JR 側には何も無くて、西鉄の駅の方が中心街である。歩く。暑かった。タモリが日本一と誉め称えたという五十番の鉄鍋焼き餃子を、開店待ちして食べた。絶妙でした。店も渋い。駅ビルなど見て、セブンのアイスコーヒーを買って、駅前のホテルに投宿。旅行中にセブンのアイスコーヒーは助かる。夜、夜食を食べに出る。南京千両の屋台でとんこつラーメンととんこつ飯。

5/17 西鉄で大牟田。町を少し見て、バスで三池炭鉱万田坑に向かう。降り立ったバス停から廃線跡を辿って歩いて行く。廃坑跡は巨大な空虚であり、残された施設の静けさはそこに行かなければ味わえない。語り部の方が二時間ビッシリ付いて解説して下さる。向こうの山に見える櫓まで、地下で坑道が繋がっていますとか目眩がする。荒尾駅まで歩く。駅の近くで昼食、カレー屋でフライライス(焼き飯ですね)を食べた。八代で肥薩おれんじ鉄道に乗り継ぐ。本日の宿は日奈久(ひなぐ)温泉・金波楼です。駅には山頭火の人形がいた。山頭火が泊まった木賃宿が公開されていた。竹細工など見たが、店に人がいなかった(やる気ゼロ)。竹輪買い食いした。

SDIM0993SDIM0983SDIM0984SDIM0985SDIM0986SDIM0987
SDIM0988SDIM0990SDIM0991SDIM0992SDIM0994SDIM0998
SDIM1000SDIM1003SDIM1004SDIM1006SDIM1007SDIM1008
SDIM1009SDIM1010SDIM1011SDIM1012SDIM1016SDIM1018

Manda-Ko 2013-05, a set on Flickr.

5/18 朝の肥薩おれんじ鉄道にはくまモンが乗っていた模様(逆方向)。熊本に移動。中心街は JR 駅近辺ではなく、城の辺りが大きな商店街になっている(城下町)。熊本は現在、くまモン独裁政権。何もかもくまモン。メガネ拭きのトレシーまでくまモン。かっこいい喫茶店シグナルでミルクセーキ。市電に乗ったりバスに乗ったり。九州の楽しみの一つは「樵のわけ前」、水です。うまいの。熊本市は糖尿病学会を迎え入れていて、たぶん、人口が増えている。馬刺を食べたかったが満席だった。空港に向かう夕方のバスも大渋滞。阿蘇くまもと空港から初めて Passbook で搭乗して帰った。

(関連)旅行記:minute: つばめ | 写真:kumamoto_2013.05