墓参 2011

on

五月は気候がいいということを実感する、五月の年中行事、墓参。今年は義母もご一緒に。
5/20 始発のバス(5:52)で出かける。七時に長津田、タクシーで新横浜に向かう。けっこう遠くて、軽く酔った。駅の近くに日産スタジアムと IKEA があった。デカ! 売店で朝食のサンドウィッチを買って、8:29 のぞみ 15 号、新神戸 10:58 着。タクシーで山を登って、義母心尽くしのお供えで、無事に墓参が済んだ。新神戸駅に戻り、昼食(うどん)。瓦煎餅を買った義母とは、新幹線に乗り込んだところでお別れする。義母は日帰り直帰で、われわれは恒例の西日本ぶらり旅。京都で特急まいづるに乗り換えて東舞鶴まで。沿線は田植えの季節である。水田は美しい。東舞鶴は恐ろしくがらんとした駅で、駅から踏み出す勇気がない。小浜線に乗り継いで、17:27 小浜。駅から宿までブラブラ歩く。港町で、すぐそこが海なのに、湧き水汲み場がある。和菓子屋の葛まんじゅうも、店の中の湧き水の池(足下)で冷やされていて、斬新だった。料理自慢の宿に着き、魚中心の和食、風呂。WiMAX の電波は無いが、ツイッタから SIGMA SD1 の発売日と価格が流れてきた。¥628,000 のしょうげき!!

5/21 7:30 朝食。九時の蘇洞門めぐり遊覧船に合わせて宿を立つ。遊覧船のチケットは宿がくれた。ラッキー。蘇洞門(そとも)は日本海に洗われた断崖。対岸には大飯原発も見えるぞ! 大門小門の船着き場(滝がある)で上陸させてくれるのがなかなかアミューズメントであった。小浜の古い町並みを散策。小浜は、大河ドラマの浅井三姉妹の次女・初に所縁の地で、常高寺を建てたそうですが、われわれのフォーカスは姫たちの戦国ではなく、尾崎放哉が寺男をしていたと! 句碑が建っていました。それより常高寺、正門前に線路が走って、正門から出入りできなくなってますが、いいんですか。古い家をリノベーションしました系のカフェで軽く喫茶。昼を食べる予定にしていた店に行くと、12 時開店で時間がある。ちょっと先が海だったので眺めた。小魚やクラゲが見えた。12 時になって店に行くと、満席ですと断られた。どういうことだ。駅前に行って、もう一本の商店街の入口にある料理屋に入った。グジの一夜干し定食がヒット。13:22 若狭・三方五湖ツーデーマーチ 1 号に乗るが、車掌さんの車内アナウンスは「普通・臨時列車」でクールだった。ツーデーマーチの客が乗り込んでくる頃には寝ていた。敦賀で乗り換えた記憶もない。15:02 特急サンダーバードで鯖江に降り立つ。東に歩いてメガネ・ミュージアムに行く。とても楽しみにしていたのである。エレベーターで展望台に上がる。展望台と云うよりは、単なる最上階であった。3F で大村崑の有名人メガネ・コレクションと、メガネ造りの昔の道具を拝見。語り部さんがいらっしゃって、声をかけて下さるが、話を聴く心構えが全然ないわれわれと全く噛み合わず、すみません…。1F がピカピカキラキラのメガネ・ギャラリー 291。店員さんに、どちらからですか?と聞かれて東京ですと言うと、「南青山にもあるんです!」と、また微妙な空気に。知ってるよ! しかしメガネ・ギャラリーは楽しかった。Zoff とは違うのだよ、Zoff とは(値段が)。チタンのペーパーナイフを購入。メガネは買わない。鯖江のレッサーパンダの悲しい物語を知っていますか? レッサーパンダは西山公園にいるらしいです(涙)。駅の方に戻り、散策。ヨーロッパン・キムラヤは全てうまい。特に大福あんぱんはボスキャラですがこれも東京で売ってます。鯖江は東京進出しすぎだ。エルザスコーヒーで喫茶。焼き菓子うまかったです。さらに西に歩き、福井鉄道福武線(ふくぶせん)の西鯖江駅に着く。二両のかわいい路面電車である。30 分ほど乗って、福井市内の市役所前に到着。まだ明るいうちにささっと撮影してから、夕食。ヨーロッパ軒総本店のソースカツ丼。前に永平寺に行った時(2009-07)、豪雨で食べそこねてから、積年の課題であった。宿はビジネスホテル、枕元に電源があるのは大事です!

5/22 予報通り、朝から大雨。福井駅の方に歩く。朝 8 時から開けている王朝喫茶寛山でモーニングだが、おすすめしない。柴田勝家の屋敷跡と、像と、お市の方と三姉妹の像。駅ビルでみやげ(羽二重餅など)を少し。路面電車の駅に戻り、車内で一日フリー乗車券(¥500)を買う。雨は小降りに。とてもかわいい家久駅と、隣の北府(きたご)駅で途中下車。駅舎が古くて貴重なものです。終点は武生(たけふ)。昔、「将太の寿司」というマンガで知った地名、しかし別に刃物に特化した町ではなかった。大きい神社の参道のヨコガワ分店でボルガライスを食べる。ボルガライスとは、オムライスの上にトンカツが乗った洋食。店は繁盛で、出る時には店の外に人が待っていた。奥まった小さな路地に、ちびこいちびこい仔猫がミーミー言っていた。連れて帰れないよー、と後ろ髪を引かれて去ったら、血縁と思われる大人猫がわらわら出てきて、安心。武生には喫茶店が全然ない。あるんだけど、すべてカラオケ付きで、外に歌声が聞こえてくるという。駅前の平和堂のベーカリーカフェでコーヒーを飲んでいると、10 分後に特急がある! 大急ぎで切符を買って、乗った。特急サンダーバードで湖西線を行く。眺めがいい、左手に琵琶湖。京都で下車しようとすると、キンコンと鳴って止められた。武生で買った、東京都区内までの乗車券は、山科経由になっている。山科→京都は乗り越しで¥180。へぇ。京都はオプションで特に予定がない。ブラブラ駅を出て、目の前の京都タワーに行ってみる。行ったことがない。1F は古式ゆかしい土産物屋で、修学旅行の学生でごった返している。どうしてこんなところにあるのか、RAAK だけちらっと見る。展望台には上がらず、エスカレーターで 2F に行くと、¥100 ショップ(ダイソー)で、心から意表を衝かれた。3F の本屋を少し見る。せっかくなので、京都にちなんだ本でも買えばいいが、思いつかないか、持っているのであった。下りると、B3F が、風呂。B2F と B1F のどっちかが手芸用品店で、再び、心から意表を衝かれる。目的は喫茶なのである。よく昭和の保存された喫茶店で、昭和なホットケーキセットとチョコレートパフェをいただいた。京都タワー、ディープだった。地下道で JR の駅に戻り、伊勢丹で泉仙のお弁当と茄子味噌を買う。乗り越しの¥180 を払って駅に入り、駅ナカみやげで原了郭の黒七味と山椒、それから水茄子のお漬物。以上。滞りなく帰る。